令和6年度 初凧納め

カテゴリー │令和6年度 浜松まつり

ご無沙汰しております 上島組でございます


令和6年度 初凧納め




浜松まつりでは 本番前に 使用する凧に

糸をつける 「糸目付け」を行います。


糸目付けは、日が良い日に 自宅の前や

公民館、氏神神社の境内などで行われます。


令和6年度 初凧納め




私たち上島組は 基本的に 初家様の

ご自宅まで初凧を運び

初家様のご自宅にて 糸目付けを行います。

※初家様のお宅が集合住宅等で 糸目付けを
 行う場所の確保が難しい場合は
 氏神神社(会所)にて行います。
 

令和6年度 初凧納め





さて 上島組では 今年の浜松まつりにて 

9軒の初家様を お迎えさせて

いただくことになりました
 


そこで 先週の日曜日 3月31日 大安吉日

初家様のお宅に伺い 9軒の初家様に

計8枚の初凧を納めさせていただきました


令和6年度 初凧納め




その様子を ご紹介したいと 思います


初家様ごと ご紹介したいとこですが

8枚ともなると 膨大になりますので 


流れを 切り取り にて

ご紹介させていただきます


令和6年度 初凧納め



長い一日の始まりです

皆様も お付き合い お願いします


さて 大事な初凧が 痛まないように

四隅を きちんと 保護して


令和6年度 初凧納め




準備ができたら さぁ出発です 


令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め




子どもたちも 久々の太鼓

リズムは 覚えているものです

令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め




道中には 馬込川沿いの 桜並木

まだ咲いてないけど 町民憩いの場所です


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め




初家様の ご自宅に 到着

令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め




まず ご挨拶

おめでとうございます

令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め




練り 練り


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





子供たちも 練習してきた ラッパで

お祝い お祝い


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め






さっそく 糸目付けの作業に 取り掛かります


まずは 初家さん ご自身の手で

親糸を 凧に結んでいただきます


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め



糸を結ぶには 凧に穴を開ける必要があります


お父さん ドキドキ


令和6年度 初凧納め




パパ 上手に やってね


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




次は 凧の糸目を決めます

凧のバランスを取る上で とっても大切な作業



凧部の 皆様の 腕の見せ所です


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




もうちょっと 凧を寝かせられるか~

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




一人じゃ糸目はつけられません

町のみんなで 息を合わせます


令和6年度 初凧納め




お父さんが お子さんの凧の

糸目を 決めてくれました

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





大人の皆さんが頑張ってる間

子供たちは 休憩

ポカポカ陽気 ちょっと 暑いかな?


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





糸目が決まったら


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




束ねた糸に お清めを

お父さんが 口に含んだ お酒を 吹きかけます


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




お清め お清め


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




ジィジにも 吹きかけてもらいましょう

飲んでもいいけど お清め分は 残してね 


令和6年度 初凧納め






清めた糸は 紅白で巻いて

きっちり 結びます


令和6年度 初凧納め





糸目が決まったら

初子ちゃんの 手形と足形を


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




扇に書かれた 名前の上に

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




ペタペタ

令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め




ペタペタ

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





手はパーだよ 

お兄さん お姉さんが 教えてくれます


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




じぃじも 目を細め 写真をパシャリ

令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め





これで いいの?

令和6年度 初凧納め



上手 上手


令和6年度 初凧納め



糸目も決まって

手形と足形も つけれたら


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め





初家様と 町のみんなで 仕上げた

初凧を 自宅の中に 飾ります


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め





でも もちろん こんなに大きな凧は

おうちの中に 入りません


令和6年度 初凧納め



そのため 初凧に描かれた 初家様の

家紋の部分だけ ご自宅の中に


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め




初凧は 組で大切に保管させていただき

その代わりに ご自宅でも 飾れるサイズの

半畳凧を 組長から 初家様にプレゼント

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




立派な初凧 お家の前に飾って

みんなで乾杯 みんなで万歳


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




ひとしきり 糸目付けの作業が 終わったら

初家様から お礼に 振る舞いを いただきます

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





子供たちも お祝いラッパありがとう

令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め



かわいいね かわいいね

令和6年度 初凧納め



みんな この時間が 楽しみ
 
令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め


中学生の お姉さんも お疲れ様

令和6年度 初凧納め


ごちそうさまでした 

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




初家さんから お礼の言葉を

いただいて

令和6年度 初凧納め



ばんざーい ばんざーい

令和6年度 初凧納め



最後も ラッパで お祝い お祝い


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め




みんなで 練って練って

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め


やいしょ やいしょ

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め





それでは 会所に戻りましょう


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め



もうちょっとだよ がんばれ 


令和6年度 初凧納め





最後は 町のみんなで あそびます


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め







上島組 万歳 万歳 万歳


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め



このような感じで

初凧を 納めさせていただきました



初家皆様の 初凧が 浜松まつり 当日

五月の空 高く高く 揚がりますように
 

令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め


令和6年度 初凧納め

令和6年度 初凧納め



令和6年度 初凧納め








同じカテゴリー(令和6年度 浜松まつり)の記事
令和6年度 役員写真
令和6年度 役員写真(2024-05-08 07:58)

本番まであと8日
本番まであと8日(2024-04-25 18:10)

会所開き 組結成式
会所開き 組結成式(2024-04-18 18:00)